相方がNETKEYの「折りたたみ式多機能シャベル」を購入していた事実が発覚!
コスパが良いのを選んだなって感じですね。
kiwiはロマンを求めて高価なものを選んじゃう派です。
低価格帯の折りたたみ式多機能シャベルでしたが、実際に触ったらテンション上がったのでレビューしていきます!
折りたたみ式多機能シャベルとは?
通常のスコップやシャベルは、サイズと形状によって持ち運ぶことには不向きとなっています。
そのため、持ち運びが簡単な折り畳み式のシャベルやスコップがアウトドアで好まれるようになりました。
アウトドアや災害対策で好まれるようになった折りたたみシャベルは、アウトドアで役に立つ機能を追加され、多機能シャベルへと進化していったのです。
- 掘る機能(シャベル・スコップ・クワ・ピッケル)
- 切る機能(ナイフ・のこぎり)
- 割る機能(斧)
- 叩く機能(ハンマー)
他にも、火打石やレンチ・ドライバーなどの工具、ホイッスル、ライトなたくさんの機能を備えているものもあります。
鍋やフライパンのように使うことも出来ますし、折りたたみ式多機能シャベルがあれば、どんな場面でも役に立つでしょう。

NETKEY「折りたたみ式多機能シャベル」
価格 | ¥2,680 |
ブランド | NETKEY |
材質 | マンガン鋼 |
本体重量 | 約720g |
サイズ | 約76×12.5㎝(組立て後)/約23×12.5㎝(収納) |
- シャベル
- 鍬
- ノコギリ
- 六角レンチ
- プラス・マイナスドライバー
- ファイアスターター
- ナイフ
- 緊急脱出ハンマー
- ホイッスル
- 紐カッター
- うろこ取り
- 栓抜き
実際に購入したもの

購入して届いたものがこれです!




まあまあコンパクトで、車に積んだり、リュックサックに入れるには困らないくらいのサイズですね。
内容は下の公式の写真で見てください。自分で撮った写真じゃ分かりづらい…。





ショベルを組み立てたのが、下の写真です。


地面を掘るのが辛くないくらいの長さです。短いと屈まないとダメだし、長さに問題は無し。
重さも振り回すのに軽過ぎないし、重過ぎない。



次は、ナイフを伸ばした状態のものです。


槍にしては短いかな。イメージは銛くらいの長さです。
ナイフはちゃんと切れるけど、使う前の研いだ方がノンストレスになると思います。



多機能アウトドア道具も、公式の写真です。


多機能アウトドア道具も便利なラインナップで、嬉しいです。
しかし、ホイッスルだけ音がカスッカスでした。どんまい。



まあ、ホイッスルは別で持ってるからOK。
レビュー



NETKEY「多機能シャベル」の総合評価です。
総合評価 | |
---|---|
コスパ | |
頑丈さ | |
扱いやすさ | |
機能性 | |
携帯性 |
価格と品質を考えると、かなりコスパが良い買い物だと言えます。
たった2,680円で、「折りたたみ式多機能シャベル」が買えるのは嬉しいです。
しかし、多機能シャベルをメインの道具とするならば、斧や鉈のように使える頑丈さと切れ味が欲しいですね。
まあ、サバイバルに必須のナイフで斧や鉈の用途をカバーすると考えると、必要な機能は十分備えていると言えるでしょう。


コメント