ペット用防災備蓄品の優先度順リスト

ペットの防災備蓄品リスト
kiwi

どうも、プレッパーのkiwiです。

あなたは、自宅で防災対策を行っていますか?

最近はどの家庭も多少の防災対策を行うようになってきていますよね。

しかし、忘れがちなのが「ペットの防災備蓄」です。

飼い主はペットの安全と健康を守り、他者に迷惑をかけることなく、災害を乗り越えてペットを飼育管理する責任があります。

ペットと共に災害を乗り越えるために、ペット用の防災備蓄もしっかり用意しましょう。

そこで今回は、ペット用の防災備蓄に必要なものリストを優先順に紹介していきます

目次

ペット用の備蓄が必要な理由

公共の緊急指定避難所では、人に対する非常時のための準備や備蓄が行われています。

しかし、避難所ではペットたちのための備蓄は基本的に行われていません。

そのため、飼い主は自らの責任でペットの備蓄を行わなければならないのです。

ペットに必要な物資が不足すると、ペットにストレスを与えますし、健康に過ごすことが難しくなります。

最悪ペットの死を招いたり、手放さなければならない事態になるため、絶対にペット用の備蓄を準備しておきましょう。

ペット用防災備蓄リスト

kiwi

優先度が最も高いのは、健康や命に係わるものです。

優先順位1:ペットの健康や命に係わるもの

ペットの健康や命に係わるものは、最優先に備蓄・準備を行いましょう。

優先順位1:ペットの健康や命に係わるもの
  • 療養食・薬(必要なペットには必ず用意する)
  • ペットフード・水(最低5日分以上、可能ならば7日分以上)
  • キャリーバッグやケージ(小動物の避難用)
  • 予備の首輪と(伸びないタイプの)リード(犬の避難用)
  • ペットシーツ
  • 排せつ物の処理用具
  • トイレ用品
  • 食器

療養食や薬は、必要なペットには必要不可欠な生命線です。絶対に用意してください。

ペット用のフードと水は、支援物資の中でも後回しにされるものですので、飼い主が多めに備蓄しておかないといけません。

ペット用の飲み水は、結石になりづらいようにミネラル0の軟水にしましょう。

避難のために、キャリーバッグやリードを用意しておくと、避難時に慌てることがなくなります。

また、衛生面と健康面のために、トイレ用品なども重要です。

優先順位2:ペットと飼い主の情報

優先順位2:ペットと飼い主の情報
  • 飼い主の連絡先と、緊急連絡先や預け先(飼い主以外で)
  • ペットと飼い主の写真
  • ワクチン接種状況を記したもの
  • 既往症と健康状態を記したもの
  • かかりつけの動物病院などの情報

ペットの飼い主の情報はとても大切です。

大きな災害ではペットと飼い主が離ればなれになるケースも多い。

そのため、ペットと飼い主を識別できる情報があると、万が一離ればなれになっても再開できる可能性が上がります。

健康面の情報は、避難先での治療に役立つことがあるので準備しておきましょう。

優先順位3:ペット用品

優先順位3:ペット用品
  • お気に入りの玩具
  • ブランケット
  • 新聞紙
  • ガムテープ
  • タオル
  • ブラシ

避難生活はペットにとってもストレスが多い物です。

ペットをリラックスさせたりするものも準備しておきましょう。

また、新聞紙やガムテープなどの補修に使えるものもあると便利です。

まとめ

備蓄品の優先順位は、命や健康に係わるもの→ペットと飼い主の情報→ペット用品です。

ペット用防災備蓄リスト
  • 療養食・薬(必要なペットには必ず用意する)
  • ペットフード・水(最低5日分以上、可能ならば7日分以上)
  • キャリーバッグやケージ(小動物の避難用)
  • 予備の首輪と(伸びないタイプの)リード(犬の避難用)
  • ペットシーツ
  • 排せつ物の処理用具
  • トイレ用品
  • 食器
  • 飼い主の連絡先と、緊急連絡先や預け先(飼い主以外で)
  • ペットと飼い主の写真
  • ワクチン接種状況を記したもの
  • 既往症と健康状態を記したもの
  • かかりつけの動物病院などの情報
  • お気に入りの玩具
  • ブランケット
  • 新聞紙
  • ガムテープ
  • タオル
  • ブラシ
kiwi

ペットの備蓄は飼い主の責務です!

ランキング参加中!応援よろしく!

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ サバイバル術・グッズへ にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
Preppers Note~プレッパーズノート~ - にほんブログ村
ペットの防災備蓄品リスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次