キャンプなどのアウトドアで便利なだけでなく、災害時の非常用電源として注目を集めている「ポータブル電源」。
最近では需要が高まり、高性能・低価格なポータブル電源も増えてきました。
しかし、多くのメーカーとポータブル電源の種類がある中で、どれを選べば良いのか分からないですよね。
TogoPower ADVANCE 1000

私が購入したポータブル電源はこれです!





ソーラーパネルとのセットで購入しました。
「TogoPower ADVANCE 1000」は、TogoPower社が作った史上最少の1000Wポータブル電源です。
私が購入した「TogoPower ADVANCE 1000」を知ってもらうために、スペック表を以下にまとめてみました。
TogoPower ADVANCE 1000のスペック表
性能・機能 | TogoPower ADVANCE 1000 |
---|---|
サイズ・重量 | 29.0×20.1×20.0cm 8.6kg |
充電容量 | 933Wh/252100mAh |
定格出力 | 1,000W |
最大出力 | 2,000W |
出力ポート | ・AC100V出力×2 ・DC出力×2 ・USBQC3.0×3 ・60WPD3.0 Type-C出力×1 ・シガーソケット出力×1 ・10Wのワイヤレスチャージャー×1 |
充電方式 | ・コンセント:6.3時間 ・シガーソケット:10.5時間 ・ソーラーパネル |
AC出力波形 | 純正弦波 |
パススルー充電機能 | 〇 |
周波数切り替え機能 | 50Hz/60Hz 切り替え可能 |
ライト | ランプ(LED)&懐中電灯(SOS発信モード付き) |
安全管理システム | 7つの安全保護回路(BMS) ・過電流保護回路 ・電圧制御回路 ・オーバーロード ・過充電保護回路 ・異常温度検知 ・出力短絡保護回路 ・電池残量低下警告 |
認証 | FCC、RoHS、Qi、PSEなど |
保証期間 | 12か月 |
価格 | 定価¥122,500 |


TogoPower ADVANCE 1000を選んだ理由



ポータブル電源の選び方は以下の手順で行いましょう。
- 使う用途を決めて、定格出力・瞬間最大出力・充電容量・出力端子の種類と数で絞り込む
- ソーラーパネル充電・純正弦波・パススルー機能有りの物に絞り込む
- 電圧が100Vで、周波数の切り替え機能有りのものに絞り込む
- 安全対策・保護機能・認証、サイズと重量、価格などで最終決定する



選び方や基本知識は下記記事で詳細に説明しています。


停電対策などの非常用のポータブル電源で絞り込む
私の場合、ポータブル電源は停電の際の非常用として使用したいと考えていました。
非常用の場合、「定格出力1,000W以上」「最大出力2,000W」「充電容量1000Wh程度」の性能は最低限欲しいところ。
また、「AC100V出力」や車で充電可能な「シガーソケット」、「ソーラーパネル充電」などの性能・機能も必要です。
そのため、下の表の赤字部分条件を満たしている「TogoPower ADVANCE 1000」が候補に残りました。
性能・機能 | TogoPower ADVANCE 1000 |
---|---|
充電容量 | 933Wh/252100mAh |
定格出力 | 1,000W |
最大出力 | 2,000W |
出力ポート | ・AC100V出力×2 ・DC出力×2 ・USBQC3.0×3 ・60WPD3.0 Type-C出力×1 ・シガーソケット出力×1 ・10Wのワイヤレスチャージャー×1 |
充電方式 | ・コンセント:6.3時間 ・シガーソケット:10.5時間 ・ソーラーパネル |
「ソーラーパネル充電」「純正弦波」「パススルー機能」は絶対必要
ポータブル電源の「ソーラーパネル充電」「純正弦波」「パススルー機能」の3つの機能・性能は絶対に必要です。
長期の停電が起こった場合にポータブル電源を充電するのならば、ソーラーパネルで充電する機能が無いと使い物にならなくなってしまいます。
「純正弦波」はAC出力の波形のことで、精密機械などは「正弦波」でないと動作不良を起こす場合があります。
AC出力の波形のせいで、使いたい電気製品が動かないなんて馬鹿らしいので、絶対に「正弦波」が良いです。
また、「パススルー機能」は充電しながら放電できる機能です。
パススルー機能が無いと充電中はポータブル電源が使えないという悲劇が起こるので、必須機能と言えます。



この3つの機能がないものは、購入候補から除外しましょう。
性能・機能 | TogoPower ADVANCE 1000 |
---|---|
充電方式 | ・コンセント:6.3時間 ・シガーソケット:10.5時間 ・ソーラーパネル |
AC出力波形 | 純正弦波 |
パススルー充電機能 | 〇 |
「AC100V」「周波数切り替え機能」が無い物は除外


日本の家庭用コンセント電源の電圧は100Vになっています。しかし、この電圧100Vというのは世界で日本だけなのです。
外国のメーカーのポータブル電源は、電圧が110Vや120Vだったりと違いがあります。
実はこれは、日本製の電気製品に負担をかけて故障・不具合の原因になってしまい、とても危険です。絶対に「AC100V」のものを選びましょう。
また、日本国内でも東日本50Hz、西日本60Hzという電気の周波数に違いが存在します。
この違いも、電気製品に負担をかけて故障・不具合の原因になるので、ポータブル電源での周波数切り替えが必要になるのです。
性能・機能 | TogoPower ADVANCE 1000 |
---|---|
出力ポート | ・AC100V出力×2 ・DC出力×2 ・USBQC3.0×3 ・60WPD3.0 Type-C出力×1 ・シガーソケット出力×1 ・10Wのワイヤレスチャージャー×1 |
周波数切り替え機能 | 50Hz/60Hz 切り替え可能 |



「AC100V」「周波数切り替え機能」が無いものは候補から除外です。
あとは好みと保証期間やコスパで選ぶ
自分が決めた条件を満たすポータブル電源に購入候補を絞ることが出来たら、あとは好みのメーカーや見た目だったり、安全管理システムや保証期間などの安心材料でさらに候補を絞りましょう。
私が「TogoPower ADVANCE 1000」を購入することに最終決定した理由は、多くの条件を満たしていたことと、他社の同性能のポータブル電源よりもコンパクトで軽く、価格が安かったからです。



「コスパ最強」これに尽きます。
まとめ



TogoPower ADVANCE 1000を購入した理由は3つです。
- 非常用電源として、必要不可欠な条件をすべて満たしていたから
- 実用するポータブル電源として、必要な機能・性能を持っていたから
- 他社の同性能のポータブル電源より、コンパクトでコスパは最強だったから



災害用に自宅に置いておくと安心ですね。


コメント